透明なグラスやガラスをきれいに撮影したい!
みなさまこんにちは。暗素研の小笠原です。
今回はグラスや、ガラスのような透明なものを撮影する際に、黒い背景紙を探している方向けに記事を作成しています。
透明な商品を撮影する際に、こんなお悩みはありませんか?
・黒背景で高級感を出したい
・透明な商品の形や輪郭をはっきりと見せたい
・商品の透明感を際立たせたい
など
このような撮影時のお悩みに対して、2種類の黒色素材をご紹介していきます!
今回ご紹介する黒色素材の内容
・世界一黒い布「太黒門」
比較のために、黒色素材の他にも白背景、市販の黒背景での撮影も行っていきます。
紹介する順番としては、以下のようになります。
①「白背景」
②「市販の黒背景」
③「世界一黒い背景」
④「無反射の植毛布」
①白い背景でのグラス撮影
まずはじめに白背景での撮影です。
全体の白い色の印象がよく、グラスもきれいに写っているように見えます。
しかし、白い背景とグラスが一体化し、グラス表面に施された装飾の、立体感や形が見えにくいといったデメリットも存在します。
※撮影は、カメラ撮影素人の筆者がスマートフォンで行っています。
②市販の黒い背景でのグラス撮影
つぎは黒背景での撮影。市販の黒い背景紙を使用しています。
白い背景と比べて 装飾の形が分かるようになり、グラスの奥行きも、透明感も感じられます。
好みの問題になるかと思いますが、白い背景よりも引き締まって見えることも黒い背景の特徴です。
ただし、映り込みが顕著になり、撮影時に技術が必要になってきます。
③世界一黒い背景紙でのグラス撮影
つぎに世界一黒い背景での撮影です。
この究極の黒背景は「太黒門」という世界一黒い布を使用しています。
グラスの輪郭がはっきりと見え、背景には何も存在しないかのような黒色が広がっています。
黒色によって写真の雰囲気も引き締まり、高級感もでます。
こちらも市販の黒い背景紙と同様に、きれいにうつる一方で映り込みが顕著になり、撮影時に技術が必要になってきます。
世界最高峰、究極の美しい黒色
世界一黒い背景に使われている素材はこちら
黒色素材を専門的に扱う弊社の中でも、最も黒い製品です。驚きの黒さをお手軽に手に入れることができます。
「太黒門」の特徴
光学的に選定されたパイル、樹脂、織り規格の組み合わせにより、パイルが乱れなく垂直配列した理想の立体構造を実現。
その結果、可視光域の光吸収率は99.9%を達成しています。
テーブルフォトの下敷きや、撮影時の背景紙にご使用いただくことで、背景が存在しないような不思議な視覚効果を演出することができます。
直販ページはこちら
「太黒門」の販売のご案内
迷光除去や反射防止対策でお困りのメーカー開発者の皆様、また光学関連のDIYに取り組む一般ユーザーの皆様に向けて、本製品は弊社直販ページもしくはアマゾンにて、ワンクリックで入手できるようになっております。
直販ページからのご注文は、銀行振込・クレジットカード対応。ご連絡いただけましたら請求書、納品書、領収書の同梱もいたします。下記リンクからご購入下さい。価格は全て税込み表記です。
規格サイズ/仕様 (mm) |
直販ページ | Amazon | ||
A4 |
通常 |
1540円 +送料440円 |
2000円 | |
400 x 500 |
通常 |
3080円
+送料1100円 |
4620円 | |
1100 x m単位 切り売り |
通常 |
8800円/m +送料1980円 |
x |
|
BC無し ※ |
8470円/m +送料1980円 |
x |
※BC無しはほつれ防止のバックコートの無い仕様です。ほつれやすく裏面に粘着テープが付きません。柔らかい風合いを求められるアパレル用途の場合こちらをお求め下さい。
④もう少しお手軽に黒さを味わいたい、無反射植の植毛布
「無反射植毛布」の販売のご案内
価格・購入先のご案内
迷光除去や反射防止対策でお困りのメーカー開発者の皆様、また光学関連のDIYに取り組む一般ユーザーの皆様に向けて、本製品は一部製品をアマゾンにて販売中。
その他の商品も下記の価格にて販売いたしますので、お問い合わせフォームより製品名、数量をご連絡くださいませ。Amazonでも直接販売でも、適格請求書を発行可能です。価格は全て送料および税込みの表記です。
ガラスのアート、工芸作品にも使える黒背景。
撮影ボックスでも究極の黒背景をご使用できます
「太黒布」はカットサービスも行っています。
A4サイズ、m単位の切り売りだけでなく、ご指定のサイズにあわせてのカットも可能です。
他にも、市販の撮影BOXの背景紙サイズにあわせての加工も行っています。
サイズを明記の上、下記メールアドレスまでご連絡ください。
こんなかたちのカットはできますか?などのご相談もお待ちしています。
kopro@koyo-orient.co.jp
関連記事
コメントをお書きください