みさなん、こんにちは。
事業部内 紅一点のカワサキです。
UVライトの黒背景にお困りの方、いらっしゃいませんか??
・UVライトを当てると黒背景が反射する…
・UVライトでも満足する黒背景写真を撮りたい…
こういった悩みをお持ちの方へ「太黒門」を強くオススメします!!
私たちの製品「太黒門」は可視光だけでなく紫外域も超低反射。
実際にUVライトを当てて撮影してみたので、ぜひ最後までご覧ください。
可視光域だけじゃない!太黒門は紫外光も超低反射
「太黒門」は世界一黒い布としてブツ撮りの黒背景に最適。
先日は有名歯科医さんの
「治療道具や装置の撮影背景で使える黒布だ!」というレビューが話題となったりと、
SNSでは度々注目いただいている植毛布です。
この時の量は さすがに出荷受付の方も驚きを隠せない様子でした…
さて、この「太黒門」の反射率ですが
可視光 (550nm)…0.1%
紫外 (250nm)…0.2%
…と、可視光だけでなく紫外も超低反射なんです。
数値では「紫外も低反射」と分かっていても
これまで実際にUVライトを当ててみることはなかったので
今回のブログでは実際にUVライトを当てた様子を紹介します。
実際にUVライトを当てて撮影してみよう!
社内にUVライトで発光するものが無いので
「発光する身近なものないかな…」と調べていたところ、パインアメが発光するらしい…!!?!との情報。
どうやら、原料の※紅花黄が光るからだそうです。(※紅花から抽出される、黄色い天然由来の色素)
甘酸っぱくてジューシーなパインアメと
UVライト(365nm)を準備して撮影してみます。
撮影したものがコチラ!
↑可視光撮影
↑UVライト照射撮影
「太黒門」は可視光でもくっきりキレイに撮影できますが、
紫外光もしっかり吸収するので、UVライト照射時もこんなキレイに撮影できます。
(ちなみにこの写真はiPhone13で撮影しています)
YouTubeで撮影の様子をご覧になれます ↓
光の反射問題を諦めないで
「光の反射による問題解決」と「美しい黒色表現の提供」を行う私たち。
今回のブログでは「太黒門」を紹介しましたが、黒色製品を多数取り扱っています。
黒さとコスパ最強の両面テープ付もある布…(無反射植毛布)
紫外から近赤外までも光吸収する布…(近赤外吸収植毛布IR1500) など。
布製品だけではなく、ポリウレタンスポンジ、水性塗料もありますので
用途に合わせてお選びください(反射防止素材の選び方)
黒に関することは、世界一のブラック企業である私たちに いつでもご相談ください。
お問い合わせはコチラ→ ✉
最後に筆者より
パインアメってこんなキレイに発光するんですね…♡ 知りませんでした。
事業部内 紅一点、時々ソーイング、度々オジサン達のお世話をしつつ、またブログを書きに来ます。
私たちのInstagramにもぜひ遊びに来てくださいね →【黒色通信】
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントをお書きください