レトロゲームのコマンド風 看板で 展示会や店舗を目立たせよう
みなさまこんにちは。
暗素研の小笠原です。
今回はRPG風のゲーム看板、パネルをご紹介します。
光吸収素材を使用した世界一黒い、特別な看板です。
遠くからでも見やすく、そして目立つことが特徴で、面白い看板、インパクトのある看板をお探しの方、ぜひご覧ください。
ゲーム画面風の面白い看板。世界一黒いため視認性が高いことも特徴です。
↓それではさっそくゲーム風看板の制作例、デザイン例をご覧ください。
●入店に迷われているお客さまの背中をそっと押す、店舗やイベントの集客アップに繋げる看板です。
●白と黒色のコントラストが高いので、遠くからでも目立つ看板になります。
展示会用の目立つ看板としても作成ができます。
●飲み会のさくせんコマンドとして制作したゲーム画面風のパネル。
●店舗で使用いただく場合は「ガンガン飲もうぜ」を選択すると面白そうですね。パーッとお酒を飲みたいとき、華金に活躍してくれそうな看板です。
「かいけいさせろ」は、飲み会の時に言われたらありがたい言葉です。
●こちらはドット絵風の看板パネル。
●暗素研のマスコットキャラクター、「クロイドくん」をドット絵風でかわいく表現。
2Dっぽさが増して、世界一の黒さによって存在感が際立ちます。
レトロゲームのさくせんコマンド風、RPG風のグッズやアイテムを作成しよう!
こちらはシール、ステッカータイプのゲームのさくせんコマンドグッズです。
価格もパネルタイプよりも安価に作成でき、裏面の離型紙をはがすと、粘着式のテープがついているので壁や貼りたい場所に簡単に設置することができます。
オリジナルのコマンドで懐かしいゲーム風のアイテム、グッズの作成はいかがでしょうか?
レトロゲーム風の世界一黒い看板、パネルはこんなところに使えます。
・店舗の目立つオリジナル内装看板として
・展示会やイベントでのインパクトを演出する看板
・ドット絵風、2次元風のステッカーやシール作成も可能
ゲーム風のフォントでオリジナルのさくせんやコマンドを選ぶこと、作成することができます。
※屋外での使用は、半年ほどで表面に小さなクラックが入ってしまいます。
RPG風看板の画像ギャラリー。ゲーム系のイベントや企画に使おう
厚さ2mmのアクリルパネルなので、片手で簡単に持つことができます。
世界一黒い看板。印刷や塗料よりも黒い、その秘密。
さて、これらの世界一黒い看板は、どのくらい黒いのでしょうか?
ますは通常の印刷との比較をご覧ください。
↑印刷パネルの黒色は、印刷で表現できる中でも黒が濃い「リッチブラック」を使用し、マット加工で反射を軽減しています。
↑強い光を当てても反射がおさえられています。
下地とのコントラストが高くなることで、視認性が非常に優れている点もお分かりいただけると思います。
印刷表現のリッチブラック、マット加工と比べてもこの黒さです。
印刷は意外と反射していたり、意外と黒くないことがわかります。
↓動画での比較もできます。撮影は室内で行っています。
↑ライトで強い光を当てています。
反射せず遠くからでも文字やロゴがはっきりと見えて目立ちます。
↑チカチカと光るライトを当てています。
夜の街に輝くネオンや照明の光もしっかりと吸収、反射をおさえて、看板やパネルを見やすくしてくれます。
RPGゲームのコマンド看板、その素材
素材はアクリルパネルとポリウレタンシートです。これらを貼り合わせ、レーザー加工しています。
厚さは2mm(2~5mmで選択も可能)で、壁面の取り付けはテープや粘着シートでも可能です。
ビスが打てるよう、穴あけ加工もできます。
こちらの画像は製品表面の拡大画像です。微細多孔構造になっており、その凹凸構造の中に光が入り込む事によって光の吸収を行います。そのため遠くからでも視認しやすい看板やサインの作成が可能となっております。
レトロゲーム コマンド風 看板、パネル、ステッカーの発注イメージ
①ご希望のデザインやサイズ、用途、下地の素材をメールにてお送りください。
②お見積りと、納期のご連絡をします。
③金額のご確認後は、デザインを作成、修正をして、その後制作に入ります。
ゲーム風の看板はオーダーメイドになります。
オリジナルでこんな看板、パネル、ステッカーをつくりたいけどデザインができない...といったご相談もお待ちしています。
世界一の黒看板について、まずはお気軽にサイズや枚数、用途などをご記入の上、下記アドレスまでご連絡ください。
制作担当:小笠原
Mail : kopro@koyo-orient.co.jp
↓関連記事
コメントをお書きください