私達は埼玉県上尾市で活動する、暗素研(運営:光陽オリエントジャパン株式会社)という組織です。
光吸収特性をもつ黒色素材を専門的に取り扱う社内ベンチャーとして、2018年より活動を開始しております。
黒色素材を軸とした開発、製造、用途に応じた製品化を行い、産業用途においては「光の反射に起因する問題の解決」、及びアート業界には「美しい黒色表現」を提供しております。
本ページでは、黒に特化した「ブラック企業」、暗素研のご紹介をさせていただきます。
新しい製品のアイデアが浮かんだとき。
素晴らしい製品や技術に触れたとき。
製品が人の心を動かす作品になったとき。
お客様の問題を解決し感謝の言葉を頂いたとき。
広くものつくりに携わる中で出会う、興奮にも似た心の高鳴り。
これを喜びという言葉で表現し、何よりも大切にしております。
日本が世界に誇れることの一つはものつくりです。
ものつくりを通した喜びを世界に届け、より楽しく豊かな未来を築いていきましょう。
私達が産業用途でお役に立てていることは「光の反射に起因する問題の解決」です。
例えば強烈な日差しの下で運転していると、ダッシュボードの光沢による反射で前方が見づらくなったりしませんか?
光の通り道で発生する余計な光の反射は、ゴーストやフレアと呼ばれる現象となり、撮影や観測を妨げます。私たちは光をほとんど吸収する黒い素材を使用することで、余計な反射を無くし、クリアな映像を提供するお手伝いをしております。
また最近では二次元バーコードが普及しておりますが、太陽光など眩しい光が反射したときに黒い部分が白く見えてしまい、データを認識できなくなるという問題が発生します。これも一つの反射の問題です。
私たちは光吸収素材をカッティングシートのように加工し使用することで、どのような光の環境でも黒を黒として認識できるマーカーを提供しています。屋外用のARマーカーやキャリブレーションボードとして使用されています。
産業用途以外では、アーティストやクリエイターの皆様に対して、黒を活用した新しい表現を提供しています。
例えば弊社の世界一黒い塗料「黒色無双」を活用することで、プラモデルの擬似的な穴の表現や、黒い背景に支持体を溶け込ませることで浮遊しているような表現を実現することができます。
良い製品と、その製品を本来必要とする開発者やクリエイターの間には、お互いのマッチングを妨げる3つの問題があると考えています。
私たちはこの問題を解決するために、次の3つのことに力を入れています。
これらの取り組みによって、お客様の問題の解決を迅速かつ手軽に提供できるようにいたします。
これからも「ブラック企業 暗素研」をどうぞよろしくお願いいたします。
レーザーカッター Trotec Speedy 400
ラミネーター
画像寸法測定器 キーエンス LM-1000
デジタルマイクロスコープ キーエンス VHX-7000
ポータブル測色計 コニカミノルタ CM-25d
紫外可視近赤外分光光度計 日本分光 V-780